コンテンツにプロモーションが含まれる場合があります

マンション購入の要望書はキャンセルできる!抽選心理戦のコツあり

欲しい!買いたい!と思う新築マンションに出会っても、いざ要望書を出す時って「本当にここでいいのかな?」「要望書出したらもう戻れないのかな?」とマリッジブルーならぬマンションブルーになりますよね。笑

実は私もそうで、不安だったので購入物件の担当者さんに直接聞いたことがあります

管理人マコ

要望書を提出した後でもキャンセルできますか?
いや~まあ、ははは

担当さん

ごまかされた理由は要望書提出後でも取り下げできるからです!

そりゃあ「できます」なんて社内で堂々と言えないし、「できません」って言ったら嘘になるし、笑ってごまかすしかないですよね。その節は困らせてしまいすみませんでした!

契約後もキャンセル可能

だって契約書を交わした後だってキャンセルしようと思えばできるんです。

要望書の時点でキャンセルできないはずがないじゃないですか!

要望書だした時点ではなんの権利も責任も発生していませんからね。(その後抽選ではずれたら買えないわけですし)

契約の場合は契約前に手付金(一般的には1割)を払ってそれから契約書にサインという流れですが、契約後も手付金を放棄すれば契約解除が可能です。(例えば3000万の物件なら300万の手付け金は戻ってこないけどキャンセルはできる)

あなたが心配してるのは要望書を取り下げる場合にもキャンセル料がかかるかどうかだよね?!

キャンセル料かかりません。

でもそんなことを堂々と公表したら気楽に要望書を出されて抽選も当たってさあ契約って時に「やっぱりいりません」って言われて全然売れない!という状況になってしまう恐れがあり、売り手としては怖いので言えません。

手付け金だって同じ理由で、契約してから物件引き渡しの間にキャンセルされると怖いのである程度まとまったお金を先に徴収して逃げられないようにするためのお金です。(手付け金の額は売り主が不動産屋の場合2割以下となっています。一般的には1割が主流)

要望書は先着順ではないけど早い方が有利

例えばモデルルーム公開1日目に訪問してその場で1001の部屋に要望書を出したとします。これであとは契約の日を待つだけかと思いきや、3日後とかに同じ1001号室に他の人から要望書を出されたら抽選になります!

先に出しても意味ないならゆっくり見に行こうかなーと思いますが、要望書を先に出していれば、価格表の1001号室に要望書提出済みマークが付けられ、後から来た人へのプレッシャーにはなります!

マコからの圧

この部屋要望済だから~空気読んで~

実際に私たち夫婦も販売第1期モデルルーム公開1週間後に訪問しましたが、半分くらいの部屋に「(要望書提出済みマーク)」がついていて、最初からその部屋以外で探しました。「1001がダメなら901でもいいか!同じ間取りで20万円安いし!」となります。

担当者さんもなるべく抽選なしでまんべんなく売りたいので「901はどうですか?1001は抽選になっちゃいますよ~」と他の空いている部屋へと誘導してくれます。

希望する部屋が決まっている場合、要望書は先に出した方が有利です!

要望書は第3希望まで書ける罠

多くの場合、要望書は第3希望まで書けます。

勝手に思うに、これ罠かもしれない!笑

<Aさん>
第1希望:1001
第2希望:901
第3希望:801

<Bさん>
第1希望:1001 のみ

で提出したらBさんが抽選で当選する気がするんですがどうなんでしょう・・・?

Bさん「1001号室以外買う気がありません!他のマンションも検討中です!」って言えば優遇されるのでは・・・?

もちろん年収とかいろいろな要素がありそうですが、純粋な勝ち抜き戦(1001の抽選→901の抽選)ってわけじゃないと推測しています。

抽選になった場合は本当にくじ引きををしているのか、より資金が多く買えそうな方を当選させているのかはわかりません。(多分後者な気が・・・)抽選方法はブラックボックスです。

うなぎ(猫)

あくまで推測ニャ

抽選を避ける心理戦のコツ

要望書の時点でみんな先に要望書が出てる部屋は避けて希望をだすのであまり抽選にはなりにくいんですが、要望書が殺到する部屋があります!

最上階(特に角部屋)!
最上階角部屋は平気で5組抽選とかになるそうです。

希少価値が高いんでしょうね。最上階角部屋はマンション1棟につき2部屋しかありませんから。

うなぎ(猫)

マグロのトロみたいなもんニャ

でも、最上階真ん中部屋は抽選2組だったり、
最上階のひとつ下の階の角部屋に関しては0(!)組だったりして穴場らしいです。

MEMO
最上階狙いの人に関しては早めに要望書を提出するより、どうせ抽選なんだからとライバルの状況を見た上で受付最終日とかに要望書を提出した方がいいかもしれません。
裏話

某売値を変動させるデベロッパーの営業さんにききました。

問題、最上階20階角部屋が3組抽選です。
19階角部屋はまだ空いています。どうする?
19階角部屋の価格を上げる!

この場合は最初から19階を選んでいた方が確実に買える上に価格も安くてお得!

契約後に部屋変更も可能(条件付き)

契約後も空いていれば部屋の変更は可能ですよ。

担当さん

これは担当の方が堂々と言っていました!笑

1001号室を買う旨の契約にサインしても、オプションセレクト前なら気が変わって301にしたいと思った時に301が空いていれば部屋の変更はキャンセル料なしで変更可能!(契約書の印紙代は別途かかると思いますが)

まとめ:担当者に要確認

以上は個人の経験による記事です。
会社によって違うかもしれないので担当の方に確認してくださいね。

でも、ネットで下調べしてから聞いた方が堂々と交渉できますよね。
そんな方のため(というか過去の自分のため)に記事としてまとめてみました。

管理人マコ

お役に立てれば幸いです!

この記事を読んでくださっているあなたは、出した要望書をキャンセルしたい

または今から要望書を出すけど、ほんとに出してしまっていいのかな?本当に買ってしまうのか!?自分!と思っていると思います。

人生最大の買い物ですから無理もないです。

管理人マコ

特にローンとか今後の金銭面が心配ですよね。

新築をやめてリノベ物件を買うことにシフトした人もいます。

そういう人が資料請求をしてるのが「リノベ不動産」です!

管理人マコ

リノベ不動産なら1000万円の節約も現実に!

「リノベ不動産」資料請求はこちらから>>資料請求は無料です!

一生の買い物ですから、後悔する前にあらゆる情報を調べましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。