管理人マコ
うなぎ(猫)
窓なしトイレでも不便をしていないという体験と、一番の不安要素だった匂い対策までご紹介します!
タップでジャンプできる目次
トイレの窓の役割
トイレの窓の役割って主に以下の2つですよね。
採光
昼間は電気を付けなくても明るい!
換気
窓を開ければ新鮮な空気で匂いがこもらない!
でも、家の設備が発達した現代社会で、本当に必要不可欠な存在でしょうか?
窓があるトイレもトイレでこんなデメリットがあるんですよ。
窓ありトイレのデメリット
寒い・熱い
外気が近いから冬は極寒になります!
逆に夏は灼熱です。エアコンもないでしょうから用を足すだけで汗だらだらという事態に・・・
コンパクト冷暖房機もありますが、長居は勘弁><
防犯が不安
実は、窓ありトイレ物件に住んでいた頃もあまり窓を開けたことがありません。
隣の人から見えたら嫌だし、防犯上も心配です。
なので、実際に窓をあけるのは、トイレ後の緊急事態(匂いの。笑)のみ。
予算オーバー
注文住宅でトイレに窓をつけるだけでもお高いですよね?
窓のグレードにもよりますが、デザインにこって高価なお値段のものをつけても使うのはトイレ後のみ。
それってコスパ悪いよな~って思います。
更にマンション購入の場合は最初からトイレに窓はあまり望めませんよね。
田の字型の間取りだと中心部に水回りが集中するのでトイレは当然のごとく窓なしです。
トイレの窓ありを求めて角部屋にしようものなら1000万円近く予算オーバーです。。。
窓なしトイレのデメリットと対策
もちろん窓無しトイレにもデメリットがありますが、窓有りトイレのデメリットより解決策が明確!
採光は電気でOK
窓ありだって夜は電気をつけるんです。
昼だって電気でよくないですか?
換気は換気扇でOK
換気も換気扇でよくないですか?
うなぎ(猫)
なんとなく窓がないトイレのほうが豪華でおしゃれ空間じゃなかったですか?!
スタバとかスタバとかスタバとか
匂い対策はプープリで完璧
トイレに窓がないことによる一番の心配事・・・それは匂いですよね!
トイレの匂い対策に画期的なアイテムがあるのでご紹介します!
管理人マコ
その名はプープリ!
日テレの番組「沸騰ワード10」で矢田亜希子さんが紹介して話題になった商品です!
本当に匂いが消えます。。。むしろ最初から無くなるんです。。。
プープリの使い方
トイレの使用前にボトルをよく振って便器の水面に1~2回スプレーします。
これだけ!
これだけでトイレの水面にオイルの膜を張り、そのオイルがコーティングの役割を果たし、嫌なニオイを閉じ込めます!
しかも、1回プッシュしたら良い香りが数時間トイレを包んでくれます。
一般的な消臭剤や芳香剤はイヤな匂いの上から香りづけする方法だけど、プープリは匂いの発生源をなくしてしまおうという方法だから、ほんとに画期的!本当に匂いが無くなりました!
「ラベンダーバニラ」ラベンダーにバニラの香りが加わった心癒される香り。
「ローズゼラニウム」ローズにゼラニウムとシトラスをブレンドしたフローラルの香り。
「No.2(ベリー)」ピーチやベリーなどのみずみずしい香り。
アマゾン、楽天、ヤフーショッピング、コストコ、プラザ等(実店舗は無いことのほうが多いので通販がオススメです)
窓なしトイレは風水的にNG?
家を買う時は風水や家相を気にする方も多いとおもいます。
窓なしトイレは風水的に見てどうなのか?というコラムです。
風水とは気の流れのことです。
なので、窓のないトイレは凶となります。
ですが、もともとトイレ自体がどの方位にあっても凶な場所なんです。
ですので、どんな間取りの家でもトイレはいかに清潔に保つかが重要となります。
トイレの風水対策
換気扇をまわす
風水は空気の循環が重要です。窓が無い場合は特に換気扇を24時間まわすようにしてください。
盛り塩を置く
天然塩で盛り塩をすると空間が清められるといわれています。
小皿に天然塩をもって、トイレの裏などに置き、固く乾燥する前に交換しましょう。
香りグッツを置く(特にラベンダー)
良い香りがするものを置くことも推奨されています。
特にラベンダーの香りが効果的!
プープリで解決!
観葉植物を置く
観葉植物をトイレに置くと健康運がUPするといわれています。
特に掃除道具がトイレ内にある場合は掃除道具を隠すように緑を置いてみて!
後悔しないための間取りづくり
この記事をみているあなたは慎重派さんで、家を買う前に不安を1つ1つ潰していこうとしていますよね。
わかります!私もそうだったので!
でも、間取りを1つだけ手元にもって検索してませんか?
ほんとにトイレは窓なししか選択肢がない?キッチンやランドリールームの家事導線は大丈夫?
管理人マコ
そこでおすすめなのがタウンライフというネットサービス!
条件や希望を書くと複数のハウスメーカーや工務店が間取りを見積もりをだしてくれるサービスです。
しかも、無料!出かけずにネットで簡単依頼!
マンションを探している人もトイレが部屋の中心じゃない掘り出し物件がみつかる可能性が高いです!
家は大きな買い物ですからね。
こういうネットの一括サービスを利用して、納得のいくマイホームを見つけてくださいね!
無料なので、後悔しないためにもやらなきゃ損ですよ!
もう既に一軒家を建てていて、窓がないトイレに後悔をしているという場合はこちらです。
【無料】リフォーム一括見積
トイレに窓を新しく作る場合のリフォーム費用は窓の大きさにもよりますが、10~20万円です。
換気目的なら小さい窓でいいので10万円程度ですむ可能性が高いです。
え、意外と安いかも!と思いませんか?壁に穴をあけるからもっとしそうなイメージでしたよね。
お住まいの家にもよるので、まずは見積もりしてみてくださいね。
いや、そもそも換気扇がパワーアップすれば事足りる、という場合は11,000円で悩みが解決しますよ。
【くらしのマーケット】には「トイレ換気扇の交換・取り付け」というサービスがあります。
<口コミ抜粋>
あまりに早い工事で驚きました。こんなに簡単に済むなら、本当にもっと早目に工事依頼して、気持ちよく生活すべきだったと思います。とにかく、今は大満足です。以前他の業者さんからは随分高い金額を言われた為、一旦保留にしていましたが、今回は商品を自分で購入し、工事のみ依頼させていただきまた。前からこういう仕組みが無いか探していたので、見つけた時は感動しました。お安く悩みが解消でき、本当にありがとうございました。