ペット用フロアコーティングの「愛犬の床」ってどう?
後悔や失敗したって思ってる人はいる?
滑るって口コミは本当?
そんなあなたのための記事です。
管理人マコ
ペット用フロアコーティングの目的には「滑りにくさ目的」と「掃除しやすさ目的」の2種類あって、「愛犬の床」は「掃除しやすさ目的」の方向けなんです!
「滑りにくさ目的」
「掃除しやすさ目的」
うなぎ(猫)
後悔している人は「滑りにくさ目的」なのに、「愛犬の床」で施工してしまった人です。
管理人マコ
タップでジャンプできる目次
愛犬の床で後悔している人の口コミ
「愛犬の床」のデメリットが書かれていた口コミを紹介します。
うちは犬がいるので犬の足が滑らないと謳われている愛犬の床とゆうフロアコーティングをしました。初めは良かったのですが秋冬になり床が乾燥してくると結局ワンちゃんが滑るようになりました!!15万もかけたのにほんと腹立ちます。愛犬の床はオススメしません。
歩く分には問題ありませんが、中型犬が走ると、走りだしが滑ります。フロアコーティングをしましたが、滑り止めにフロアタイルを敷きました。
管理人マコ
滑るのはコーティング種類のせい

愛犬の床はUVコーティング使用
「愛犬の床」はUVコーティングという種類を使用しています。
フロアコーティングは主に4種類があって、それぞれ特徴が異なります。
・UVコーティング
・シリコンコーティング
・ガラスコーティング
・水性コーティング
滑り止め効果が高い順は「シリコン>UV>ガラス>水性」
耐久年数が長い順は「ガラス>UV>シリコン>水性」
擦り傷耐性が強い順は「ガラス>UV>シリコン>水性」
水性以外のコーティングは水拭き・アルコール拭きOK。
塩素系の薬品も使えるのがUVコーティングです。
UVコーティングは全項目で2位とオールマイティなんですが、逆に、すべての項目で1位ではないとも言えます。
ちなみに、塩素系の薬品とは、例えばキッチンハイターです
管理人マコ
UVコーティングは清潔度NO.1
「愛犬の床」はUVコーティングなので、耐薬品性に優れているのが特徴です。
ペットのおしっことか、食べこぼしの掃除をしやすくして、部屋を清潔に保ちたい飼い主のためのフロアコーティングです。
管理人マコ
滑りにくくもなりますが、一番の目的が滑りにくさならシリコンコーティングがおすすめです。
滑りにくさならシリコンコーティングがおすすめ
滑り止め効果が一番の目的なら、おすすめはシリコンコーティングです。
管理人マコ
「優床」の「優床グリップコート」はその名の通りグリップ力が強い滑りにくさNO.1のシリコンコーティングです。
「優床」でも「愛犬の床」と同じくUVコーティングを「優床スーパーコート」として取り扱っています。
「優床スーパーコート(UV)」と「優床グリップコート(シリコン)」の違いはこのとおりです。
この投稿をInstagramで見る
UVコーティングはオールマイティ 、シリコンコーティングはグリップ力が強いというのがグラフにも表れていますね。
管理人マコ
※ただし、「愛犬の床」はサンプル請求から時間がたってしまうと、いざ依頼するときに割引適用ならないので、「優床」のサンプル請求を最初にすることをおすすめします。
公式サイト 愛犬の床
公式サイト 優床 まずはお問い合わせフォームからサンプル請求!「インスタみました」で特典有り!

愛犬の床の特徴
「愛犬の床」は掃除のしやすさ重視の方にはおすすめのペット用フロアコーティングです。
うなぎ(猫)
床暖房OK
「愛犬の床」のフロアコーティングは床暖房にも使用可能と公式HPに記載があります!
つや消しは無い
愛犬のためにフロアコーティングをしたいけど、テカテカしてるのは好みじゃないなー・・・という気持ち、わかります。
残念ながら、「愛犬の床」は光沢強めです。
UVコーティングは光沢が出やすいので、しかたないです・・・
管理人マコ
「ドッグライフコート」はフロアコーティング専門業者の独自技術で、UVコーティングをベースにしているのに、つやを抑えることに成功したコーティングです。
滑りにくさ(シリコン特性)や耐久性(ガラス特性)も上げていて、UV、シリコン、ガラスの良いとこどりをしたようなコーティングです。
「ドッグライフコート」も公式サイトからサンプル請求ができます。
※ただし、サンプルは自宅の床材を再現する受注生産のため、お届けまでには少し時間がかかります。
気になった方は早めに「お問い合わせ」の「サンプル請求」にチェックを入れて問い合わせしてみてください。
公式サイト 300人の愛犬家・愛猫家の悩みを解消したコーティング「ドッグライフコート」
10年後も長持ち
「愛犬の床」のフロアコーティングは20年保証です!
価格は高め
UVコーティングはコーティングのなかでも高いです。
機材と技術が必要なので、しかたないんですけどね・・・
UVコーティングの一番の特徴は薬品に強くなることです。
さらに、「愛犬の床」はペット用フロアコーティングのなかでも一番高いです。
価格比較はこちらのペット用フロアコーティング比較表でも確認してみてください。
「愛犬の床」の他にペット用フロアコーティングはある?
記事中でも紹介しましたが、ペット用フロアコーティングにはそれぞれ違う特徴があります。
お手入れの楽さを1番に求めるなら「愛犬の床」、
滑りにくさを1番に求めるなら「優床」
つや控えめを1番に求めるなら「ドッグライフコート」です。
管理人マコ

ルンバ使用OKとかも比較表で一目でわかりますよ!