【PR】タウンライフ株式会社
玄関屋外にある階段のところに手すりを取り付ける工事費用を知りたい!
快適な生活のために家をバリアフリー化したい
両親が住む実家に手すりを設置してあげたい
そんなあなたのための記事です。
先に結論を言うと、玄関屋外手すりは5万円~設置可能です。
もちろん、長さや素材にによっても変わります。
管理人マコ
うなぎ(猫)
玄関の屋外手すりの工事費用の実例(写真付き)
5万円の事例
5万円の事例です。
三協 エトランポU2
アルミ製
管理人マコ
6万円の事例
6万円の事例です。
三協 エトランポS
アルミ製
管理人マコ
お子さんからおばあちゃんまで、みんなが安全に利用できるようになりました!
8万円の事例
8万円の事例です。
三協 エトランポU1
アルミ製
管理人マコ
11万円の事例
11万円の事例です。
ステンレス製
6段の階段の長い手摺でも11万円です。
管理人マコ
13万円の事例
13万円の事例です。
すでにある黒の支柱と合わせたデザインを提案してもらった例です。
管理人マコ
取付可能な工務店の探し方(簡単)
上の事例で紹介したものはすべてホームプロで近くの工務店を探して施工してもらった事例です。
ホームプロはネットで簡単に工務店を紹介してもらえるサイトです。
工務店を決めるまで完全匿名で無料で利用できるのでおすすめのサイトの一つです。
ですが、あくまで紹介してくれるまでのサイトなので、見積もりは現地調査が必要になります。
管理人マコ
タウンライフリフォームは、リフォームの一括見積ができるサイトです。
完全無料で使えるのはもちろんのこと、一番のおすすめポイントは、自由要望欄です。
こんなふうに、リフォームしたい内容を自由に記入して見積もり依頼ができます。
うなぎ(猫)
木造3階建て外壁はガリバリウム鋼板,築20年以下です。
2階のベランダに出入りする「新日軽勝手口ドアエアパス6型」のルーバー部分が開閉しなくなりました。交換した場合の見積もりをお願いしたいです。
3階のキッチンのガラストップが破損し,ガスオーブンの設置とレンジフード交換・・いっそのことキッチン全部との交換比較を検討したいです。
1階,外構をしないままこれまで過ごしてきましたが,1階には90歳,83歳の老夫婦(父母)が居住しており,要介護4なのでバリアフリーのサンデッキほか手すり等のバリアフリー工事をした場合の見積もりをお願いしたいです。
これから両親が年老いていくにあたり、今の家の環境では快適に過ごすのが難しいと考えています。
元気なうちに、ある程度手をいれて、なにかあった場合にも備えたいところです。
正直見積もり金額にもよるのですが、可能であれば下記を実施したいと思っています。
1)一階と二階を結ぶ階段に手すり設置 (角あり)
2)外階段2-3段にスロープ設置
3)一階Dining4.5畳リビング10畳和室8畳の、ぶちぬき、フローリング化、壁紙はりかえ
4)風呂洗面場を暖かく(タイル貼りからユニットバス?)
以上が希望している内容です。
素人考えではなんとなく描くものはあるのですが、実際にプロに助言いただき、誰もが納得する形で、きちんと信頼関係を築きつつ、リフォームしたいと考えています。
新築の外構工事を検討しています。添付の画像に要望をまとめた図を入れさせていただきました。
現状の玄関前のスペースを拡張し母が足が悪いのでスロープと屋根をつけ、建物の周囲に砂利。駐車スペースはコンクリートを敷きたいと考えています。ポストの他に荷物が多いので宅配ボックスをつけたいと考えています。予算はできれば100万までに収めれればと思っています。
管理人マコ
また、手摺はこちらで用意するという選択肢もあります。
手摺はアマゾンなどでも売っていますよね。
付けたい手摺があるなら、取り付けだけお願いできるか?、それともこのメーカーのこの手摺を取り扱ってるか?も、要望欄に書いてOKです!
バスパネルを貼って天井と壁をきれいにしたいです
浴槽を新しくしたいです
ドアを交換したいです材料を用意してあるので施工してくれるところを探しています。
廃材もこちらで処理します。
浴槽は既に解体済みです。
ドア枠工事の必要はあると思います。施工のみで費用はどれくらいかかるのか教えてほしいです。
宜しくお願い致します。
管理人マコ
公式サイト:タウンライフリフォーム 一番下にある「お客様のお問合せ実例」で実際の相談例がみれる!