カップボードはなかなか買い換えないし、後悔したくない!
みんなの後悔ポイントを参考にしたい!
理想のカップボードができるだけ安くほしい
そんなあなたのためにカップボードの後悔ポイントをまとめています。
うなぎ(猫)
管理人マコ
カップボードがあと5センチ、5センチ長ければ・・・詳細はこの記事に。
タップでジャンプできる目次
カップボードの後悔まとめ
通路が狭く、扉や引き出しが開くスペースがなくて後悔
管理人マコ
全開できないと、隙間からお皿を出し入れすることになります・・・
大きいホットプレートなどは収納できない、なんてことも・・・
カップボードを購入する時は必ず、カップボードの大きさの他に、扉を全開にできるスペースが確保できるかも要確認です!
引き出しや食洗機が使いやすい通路幅は75~85cmです。
二人で作業する場合は、すれ違いを考慮して90cm程度が目安になります。
管理人マコ
逆に、広すぎにも注意が必要です。
通路幅が広すぎると、キッチン側からカップボードへの1歩動くという手間が発生します。
たった1歩ですが、毎日台所を使うたびに、と考えると億劫ですよね・・・
奥行きがなくて物が置けなくて後悔
キッチンの通路を確保するために、カップボードの奥行きをなくして後悔してしまう場合もあります。
管理人マコ
電子レンジの奥行きは機種によりますが約40センチです。
放熱スペースをとりたいので、電子レンジを置くならカップボードは45センチの奥行きは欲しいところです。
一方、カップボードは60センチの奥行きがあれば収納力は十分と言われています。
カップボードの奥行きは45センチは確保しましょう。
1800以下にして後悔【一番多い後悔ポイント】
管理人マコ
カップボード上に置きたい家電が置けないからです!
・電子レンジ
・トースター
・炊飯器
・電気ケトル
・コーヒーメーカー
・ミキサー
・ポット
・炭酸メーカー
・ホットクック
管理人マコ
置きたい家電をチョイスしてみてください。
さらに、家電同士の距離が近いと見た目も使い勝手も悪いので、最低5cmは離して置きたいです。
できれば10cm離して置きたい。
そう考えると、かっこよくカップボード上に家電を並べるには270cmは欲しいところです・・
この間隔で家電を置くのが理想。
実は収容力は1800で十分
カップボードの収納自体は実は1800でも十分です。
問題はカップボード上に何を置きたいか、なんです。
長ければ長いほど良いことは知ってる、でも予算が・・・ですよね。
管理人マコ
ハイカウンターにして圧迫感があって後悔
システムキッチンは高さ85センチが一般的です。
うなぎ(猫)
これは調理や洗い物をする上で使いやすいからですが、カップボードは家電を置くので、85センチよりも少し高い方が家電が使いやすいと感じる場合もあります。
そこであえてカップボードを95センチくらいのハイカウンターにするという方も増えました。
管理人マコ
キッチンとカップボードの高さに差がある事例です。
上棚付きで圧迫感があって後悔
床から天井までの上棚付きの食器棚の場合、収納力は大幅にアップしますが、圧迫感も大幅にアップします。
また、地震があった場合を想定して上から物が落ちないような対策が必要だったり、
管理人マコ
上棚をつける場合は、壁付け吊戸棚がスッキリして圧迫感も軽減されますよ!
うなぎ(猫)
カウンターのみで収納が足りなくて後悔
上棚付きとは逆に、カップボードをカウンターのみにしてしまって、収納がぜんぜんたりない!という後悔もあります。
管理人マコ
色や素材が合わなくて後悔
カップボードを後付けするときによくあるのが、既存のキッチンや床と色や素材が合わない問題です。
とくに木材の色は合わせないとちぐはぐでダサい印象になります。
管理人マコ
これはモノクロの食器棚です。
この空間で使われている色は、アイボリー・茶・無彩色(白・黒)の3色という扱いになり、まとまっていますよね。
こちらは似てるけど微妙に色が違う食器棚の例です。
気になる人は気になる部分ですよね。
キッチンと色やデザインを合わせて統一感を出したいからハウスメーカーにオプションで頼む、という人も多いですが、
高いですよね・・・
管理人マコ
コンセントが丸見えで後悔
管理人マコ
コンセントが遠いというだけなら、延長コードでなんとかなりますが、配線が隠せなくなってしまうので、ご注意ください。
ゴミ箱収納で後悔
管理人マコ
・キャスター型
・オープン型
引き出し型にしたけど、生ごみを捨てる時にいちいち引き出さないといけないからストレス!とか
オープン型で匂いが気になる!などの後悔が見受けられます。
また、ゴミ箱を見えなくしたくての奥に設置したけど、流しの近くのほうがよかった・・・といったゴミ箱位置にも後悔ポイントがあります。
後悔!ゴミ箱とカップボードの5cmの差に泣いた話
管理人マコ
我が家の置き型カップボードです。
管理人マコ
こだわりが1つだけだったので、なるべく安く抑えたいと東京インテリアで置き型を購入しました。
パウモナのNEシリーズで約10万円です。
140cm×44cm×85cmのサイズです。
1400のサイズのなので、置ける家電はせいぜい3つです。
マンションの規格なので、長さで迷うことはありませんでした。理想は2400以上だけど・・・
収納はキッチン側にもあるので、収納が足りないということはありません。
見た目はセラミック風で理想に近いんですが、ゴミ箱用のオープンスペースに後悔しています。
管理人マコ
ケユカのダストボックスMサイズの横幅は20.5cmです。2つで41cm。
我が家のカップボードのゴミ箱用のオープンスペースは36cmです。
あと、5センチ!!
管理人マコ
あと、NEシリーズ買うとき、オープンスペース40cmって書いてあったのに、それは横の板込みの幅で、ゴミ箱を実際に置けるスペースは36cmだったということも注意点として書いておきますね・・・
さらに、写真みるとわかりますけど、カップボード横の数センチももったいないし、ちょっと見た目悪いですよね。
管理人マコ
パナソニックのラクシーナならsolow(ソロウ)のゴミ箱がシンデレラフィット・・・!!
この投稿をInstagramで見る
後悔しないカップボード選びには造作も要検討
我が家は市販のカップボードを買いましたが、後悔ポイントがあって、外注すればよかったと思っています。
既製品のカップボードではどこかに妥協するポイントが出てきます。
でも、新築購入時のオプションはめちゃくちゃ高いですよね。
管理人マコ
上棚付きカップボード(オプション)の価格:約57万円
上棚付きカップボード(外注)の価格:約30万円
上棚付きカップボード(既製品)の価格:約20万円
外注は価格を抑えて理想のカップボードをつくれる方法です。
とはいっても、外注はやり方もわからなくてハードルが高いと思いますよね。
その疑問には次の記事で回答しています。
管理人マコ
次に読む記事:新築マンションのカップボードは外注!オプション代32万を節約!
新築のカップボードは外注で後付け!オプション代32万を節約!