【PR】タウンライフリフォーム
カップボードの取り付け業者ってどうやって見つけるの?
カップボード本体は用意するから取り付けだけやってもらいたい・・・
安いおすすめの取り付け業者は?
そんなあなたのための記事です
管理人マコ
うなぎ(猫)
タップでジャンプできる目次
カップボード取り付け業者の探し方

取り付けのみしてもらいたい場合
自分でカップボードを本体を用意するから、取り付けだけしてもらいたいってけっこう需要ありますよね。
うなぎ(猫)
新築のオプションが高すぎて、ネット通販をみたらこんなに安いの?!って思いますよね。
でもネット通販はたいてい取付は自分でやらなきゃいけないとか、取り付け対応エリアが限られてたりします。
管理人マコ
カップボード取り付けを専門にしている業者はいないので、探してもなかなか見つけられませんが、実は近くの工務店で取り付けしてくれます。
カップボードは工務店で取り付けしてくれる。
管理人マコ
カップボード本体+取り付けをお願いしたい場合
こちらはお分かりかもしれませんが、インテリア販売店で買うと取り付け込みで購入できます。
うなぎ(猫)
でも、ニトリは自社製品を販売しているため、パナソニック等の大手メーカーのカップボードを買いたい場合も、実は工務店がおすすめです。
工務店でカップボードが買えると聞くと違和感がありますが、リフォーム会社でカップボードを買うと聞くと普通ですよね。
ハウスメーカーの新築オプションは高いですが、工務店から直接買えば、マージン分大手メーカーのカップボードを安く買えます。
例えば100万の商品なら、そのうち30万はマージンですからね・・・
タカラスタンダードのカップボードの後付けについてはこちらの記事をお読みください。

カップボード取り付け費用の相場は3~5万
カップボードを取り付けだけする費用の相場は3~5万です。
管理人マコ
例えば、こちらのTOTOのカップボード「ミッテ」は楽天で107,621円で買えますが、「施工業者様を別途ご手配ください。」と注意書きがあります。
自分で取り付け業者を手配できれば、こういうお得な商品を買うことができますよね!
「タウンライフリフォーム」はさらに費用を安くできておすすめ
では、近くの工務店はどうやって探したらいいんでしょうか。
おすすめは「タウンライフリフォーム」という一括見積りサイトです。
公式サイトタウンライフリフォーム 近くの工務店から見積もりが貰えるサイト
タウンライフリフォームは自由に要望を書いてリフォームの相談や見積もり依頼ができるサイトです。
この「リフォームしたい内容」に依頼したいことを書けばOKです。
管理人マコ
カップボードを購入しまして、取付だけをお願いしたいと考えております。
1.幅91 奥行39 高さ70 (上につけるタイプ)
2.幅91 奥行45 高さ85
3.幅90 奥行44 高さ235
うなぎ(猫)
管理人マコ
3年前に新築マンションを購入し、アパートで使っていたカップボードを現在もそのまま使っています。
そろそろ買い替えたいと考えており、できれば取り付け型のカップボードにしたいと考えています。
しかし、予算があまりないのでなるべく安く抑えたいです。希望は30万以下です。理想に近いカップボードの写真を添付しますのでご査収ください。
柄は木目、カウンター収納は引き出しタイプが絶対条件です。ゴミ箱を置きたいのでマルチスペースが欲しいです。間取り図がないので、こちらにサイズを記入させて頂きます。
キッチン背面の全面サイズ 横240 奥行45 天井までの高さ約255
ここに冷蔵庫をおいているので実際に取り付けしたいカップボードのサイズは、
横160 奥行40~45 カウンターの高さは85㎝
吊戸棚サイズ 50㎝
うなぎ(猫)
公式サイトタウンライフリフォーム 一番下の「お客様のお問合せ実例」からみんなの相談内容がみれる!
タウンライフリフォームは複数の工務店から見積もりが貰えるので、安い業者を選んで取付をお願いすればより安くカップボードを取り付けられます!