【PR】タウンライフ株式会社
雨樋の修理はどこに頼めばいいの?
雨樋修理に火災保険って使えるの?条件と手順を知りたい。
修理業者から見積もりを複数もらって金額を比較したい。
管理人マコ
結論を先に言うと、雨樋の修理なら工務店・リフォーム会社に頼むべきで、破損の原因が自然災害であれば火災保険が使える可能性があります。
うなぎ(猫)
管理人マコ
タップでジャンプできる目次
雨樋修理はどこに頼む?修理業者一覧
雨樋修理の主な業者はこの3つです。
2・ハウスメーカー
3・ホームセンター
具体的なホームセンターとしては、リフォームも取り扱っているコメリやコーナン、カインズホームなどのホームセンターです。
管理人マコ
ハウスメーカーやホームセンターで修理工事を依頼しても、実際に工事をするのは下請け業者です。
中間マージン分高く請求されるので、工務店・リフォーム会社に直接依頼したほうが安いです。
管理人マコ
うなぎ(猫)
工務店・リフォーム会社の簡単な探し方、見積り依頼方法もこの記事の最後で紹介しています。
雨樋修理の費用相場
修理を依頼するにしても、相場を知らないとちょっと不安ですよね。
管理人マコ
部分修理なら1万円~5万円
一部が割れてしまった、雨漏りしている、はずれてしまったなど、一部分の修理・交換なら1~5万円程度で済む工事です。
管理人マコ
うなぎ(猫)
全交換なら5~30万円
雨樋を全部交換する費用は5~30万円です。
管理人マコ
屋根や外壁と一緒に修繕なら30万~50万
雨樋と一緒に屋根や外壁修繕する、というケースも多いです。
その場合は、30~50万が相場となります。
費用を抑えるコツ:火災保険適用ならタダで修理できる場合も有り
雨樋修理は修理箇所が小さければ小さいほど安くなり、足場がいらない場合であればそんなに費用はかかりません。
しかし、2階以上の場合は足場は必要ですし、
台風などで雨樋に損傷がある場合、屋根など他のところにも損傷がある場合が多いです。
その場合、トータルの費用は大きくなりますが、一緒に修繕工事をしてしまった方がお得です。
うなぎ(猫)
管理人マコ
火災保険適用の条件と手順
うなぎ(猫)
管理人マコ
契約内容にもよりますが、雨樋以外にも、屋根や外壁の剥がれ、フェンスやアンテナの傾きなども対象です!
参考 火災保険の受取サポート
火災保険適用の条件
うなぎ(猫)
管理人マコ
しかも、「風災・雪災・雹災」はほぼ全ての火災保険にデフォルトで入っています!
火災保険適用の手順
管理人マコ
2・保険会社に連絡する
3・保険会社から申請書が送られてくる
4・申請書に見積もりと現場写真を添付して申請する
管理人マコ
そして、見積もりを取る際には「火災保険を使いたい」と言っておくと後がスムーズですよ。
業者によっては火災保険の申請方法を教えてくれる業者や、保険申請用に現場写真などの調査報告資料を作成してくれる業者もあります。
修理業者への見積もりの取り方
では、雨樋修理の見積もりはどうやって取ればいいんでしょうか
おすすめは「タウンライフリフォーム」という一括見積りサイトです。
【PR】タウンライフ株式会社
公式サイト タウンライフリフォーム 複数の見積もりが簡単に貰えるサイト
タウンライフリフォームは自由に要望を書いてリフォームの相談や見積もり依頼ができるサイトです。
この「リフォームしたい内容」に依頼したいことを書けばOKです。
実際の見積もり依頼例
管理人マコ
2階の雨樋、約、7メートルぐらい、台風で飛んでいった。
6畳の部屋の縦1部屋と、横の部屋を足すと、7メートルになるのかな?
雨樋を取り付けると、いくら掛かりますか?
飛んでいった雨樋は、細かく切断して庭に置いてあります。
<症状>
屋根瓦が浮いた。
外壁に物がぶつかり穴が開いた。
玄関が壊れた。
アンテナが壊れた。
ガラスにヒビが入った。
玄関の外の石の床面が剥がれた。
作業小屋の外壁が浮いている。
壁面が動いた。
雨樋が壊れた。
屋根の板金が壊れた。保険会社より見積りを取ってくれと言われました。
保険会社の査定により依頼出来る内容が変わります。
うなぎ(猫)
公式サイト タウンライフリフォーム 一番下の「お客様のお問合せ実例」からみんなの相談内容がみれる!