外注でインテリアオプション費用を3~4割安くする方法

「新築マンションは買わない方がいい」に反論!元賃貸ガチ勢が購入した理由とは?

  • 新築マンションは割高だから買うな
  • 東京オリンピック(2020年)前は価格が高騰してるから買うな
  • 今後は空き家問題が深刻化するから買うな
世知辛いニャ

うなぎ(猫)

「マンションは買うな」という論調が強くなってきたなか、私30歳、夫34歳で新築マンションを購入しました。
なぜ私たち夫婦はマンション購入に踏み切ったのか、リアルな個人の意見を書いてみようと思います。しかもずっと賃貸派だったんですよ!

管理人マコ

でもマンションを購入したら気持ちに余裕ができました。これは本人もびっくり!
なんとういうことでしょう!家を持つことにより不自由で縛られる気持ちになるかと思えば、逆に気持ちに余裕ができました!
もう住むところには困らない!あとは食費さえなんとかすれば最低限は生きていける。老後2000万年問題が叫ばれる中そんな安心した気持ちになりました。

新築マンションを買った理由

管理人マコ

住みたいエリアに新築マンションが建って、予算内だったので購入しました!

突き詰めればとってもシンプルな理由です。
こそに住みたいマンションがあったから。笑

なので希望エリアにコスパの良い住みたい中古マンションがあったらそちらを買っていた可能性もあります。

実際に購入した新築マンションの立地

地方ではありますが、駅、コンビニ、スーパー、病院、役所、銀行、郵便局、学校が近くという立地のよさで、県内地価ランキングでは上位を争う場所。

これは将来的にも資産価値が下がりにくいと判断して購入に踏み切りました。

賃貸派だったのに家を購入した理由

タイトルにも書きましたが、ずっと賃貸派でした。
賃貸の方がいい!賃貸最高!と周りに力説していたぐらいです。笑

賃貸のメリット
引っ越ししやすい
気楽

夫も賃貸派です。なので結婚しても3LDKの賃貸用アパートに2人で住んでいました。
(ただ、夫は「老後は借りにくいみたいだよ~」と心配はしていたみたいです)

そんな賃貸派がなぜマンションを購入しようと思ったのか、
きっかけは周りの夫婦のマイホームラッシュでした。
え、建てるの?って。子供もいるのに建てれるの?!(お値段的に)って。

計算してみると、賃貸じゃ絶対に住めないお値段の部屋にいままでの賃貸程度の月額で住めると計算できてしまいました。
むしろ長生きするなら生涯コストは購入した方がお得という試算もできます。
人生100年時代とも言われているので、90歳で貯金を切り崩す生活は怖いものもあります。年金問題も気になります。(老後問題多い・・・)

購入のメリット
老後の安心
賃貸用より設備がいい

いままでコスパの面(ライフプランによって引っ越せる、修繕費がかからない等)で賃貸という選択をしていたのに、購入した方がコスパがいいという見方もできると知りました。

目先の月額だけの安さに満足して、一生涯の賃貸額を計算していませんでした。

例えば家賃10万円の家に30歳から30年住んだ場合、単純に家賃だけで3600万円です。60歳からもこの家賃を払い続けなければいけません。3600万あればマンションを購入し、60歳までにローン完済できます。

若い頃は自由に引っ越しできていいと思っていた賃貸の利点も、30歳になるころには引っ越しめんどくさい・・・に変わりました。笑。

そんな感じで真面目に家について考えた時に「購入」もありなんじゃないかと思い始めました。

ちなみに虫嫌いとか近所づきあい面倒とか交通の便重視派なのは変わりないので一軒家は全く選択肢にありませんでした。マンションに住むことは絶対です。

このまま「賃貸」か「購入」かを悩みつつ。選択肢を広げて物件を探してきました。

そしてネットで中古マンションを調べたりするなか

希望エリアに今度新築マンションが出来るとのことでモデルルーム見学をしてここに住みたい!と、最後は一目惚れで決めてしまいました。笑

うなぎ(猫)

家もペットも出会いにゃ

「買うな」に反論

新築マンションでも予算内であればクリア

新築マンションは中古マンションに比べて割高だからコスパ重視なら買うなという意見がありますが、新築マンションでも予算内なら購入してOKだと思います。

管理人マコ

ローンが問題無く組めて買えるんなら何も問題がありませんね!

予算3000万
住みたい新築マンション3000万
妥協できる中古マンション2000万の場合

予算が2000万しかないなら無い袖は振れませんが、予算内であれば何も妥協することなく新築マンションでいいじゃない!ということです。

空き家問題は資産価値でクリア

今後は空き家が3割になる試算がでてるから家自体を買うなという意見もあります。

 

空き家にならない残り7割に入る物件を買えば問題なしでは?!

 

資産価値が下がりにくいマンションが7割に入る空き家にならない物件だと考えています。

管理人マコ

なので「立地が良い」を第一条件に購入しました!

 

今は郊外の安い土地に広いショッピングモールとかがあってその周辺に家族連れが住むドーナツ化現象となっていますが、
近い将来、逆ドーナツ化現象になると予測しています。

駅近などの地価が高い便利な場所に高齢者や単身者が集まってくる!

だから今のうちに買いました。笑

まとめ:購入するなら早い方がいい

「新築マンションは買わない方がいい」意見ばっかりが目立っているので新築マンションを実際に購入した人目線で反論をしてみました。
でも、きっとこの論争に正解はありません。
どんな人生を送りたいかです。

ただ、購入するなら早い方がいい、これは事実です。

賃貸か、購入か、購入するなら新築か中古か、
この問題は多くの物件を知ることで解決できましたよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。