ホテルライクなリビングを目指してインテリア選定を頑張ってますが、すっごくオススメなフロアライトを買ったのでレビューします!
フロアライト「フェリット」スペック
INTERFORM INC.
インターフォルム
フロアライト
Felitto「フェリット」
カラーは1色
LED電球付き
白熱球付き
電球なしを選べます
管理人マコ
組み立て式ですが、女性一人でも10分で組み立て可能でした!
工具もいらずに入れ込んで回すだけです!
フロアライト「フェリット」写真付きレビュー
デザインが最高!
まずはみてください!このホテルライクな空間を!!!
電気をつけた瞬間お気に入りです!
管理人マコ
スタイリッシュな黒、でも温かみのある木目が柄でオシャレ!
真鍮のゴールドな挿し色も効いています。
木目は赤みがかった茶色。
電球のおすすめ
シェードの中はこんな感じ。
電球無しを買ったのでこの電球は100均で買った26口径60Wの白熱球ですw
100円でも十分でした!なので白熱球付を買う必要はないかと思います。
ただ、電気代と熱さを考えてLEDを買おうかどうかは迷ってます。
別途購入すれば安いですしね!
便利な使い方
フェード部分は可動式なのでくるっと回転できます。
夕食時はダイニング側に、ゆっくりタイムはソファー側に、という使い方もできます!
フットスイッチなのでコンセント挿したままで足で電気を付けたり消したりできます。
個人的にはかがむ必要もなくてとっても便利なのですが、
その場にいくのがめんどくさい!リモコンが欲しい!って場合は
スマートプラグという便利グッツを使えばスマホをリモコンにできますよ!
コンセントにスマートプラグを挿して、スマートプラグにランプのコンセントを挿せば、スマートプラグで電流をオンオフできるという仕組みです!
No.1ホテルライク照明!
ホテルライクにしたい時、一番最初に思い浮かんだのがコーブ照明です。(ながーい間接照明ね)
でも、新築マンションのオプションのコーブ照明は、なんと50万円。
悩む間もなくやめましたw
が、カーテンボックスにLEDテープを仕込んだらコープ照明になるのでは?!と買って試したのですが、
1500円の安いテープを買ったので粘着力と明るさが少なく、うーんという結果でした。
こんなやつ。
それにくらべてこのフェリットは夜スイッチを押すだけで最高の雰囲気を作ってくれて、価格も2万7千円と、手の届かない価格じゃありません!
この照明ひとつでリビングがぐっとオシャレにホテルライクになったので、お得な買い物だったと興奮しました!
フロアランプはおしゃれな部屋のマストアイテムときいて、だいぶ調べましたが、
なかなかこれぞという照明がありませんでした。
うちはソファもファブリックなので、ファブリックが多くなってダサくなるかな?という心配も杞憂に、
リビングのメインインテリアとなってくれたのでした!
リビングじゃなくても、寝室の別途横に置いてもザ・ホテルになります!
管理人マコ