住む街、住む部屋によって日々の生活が変わりますよね。
生活快適性を左右する間取りの選択肢において
なにもわざわざ南向き以外の部屋に住む必要はない!というお話です。
管理人マコ
タップでジャンプできる目次
東向き部屋は安い
物件探しをしていた時に、大型商業施設が近くてコンシェルジュもいるホテルライクな分譲マンションが「え、このお値段で買えるの?!」という安さで売りにでていました。
詳細をみたところ、東向き低層階のお部屋。
ああ~やっぱり、とホテルライクなマンションに住む夢は一瞬で終わりました。
管理人マコ
うなぎ(猫)
妥協できない東向きのデメリット
なんとなく部屋の方角ランキングって南→東→西→北の順でインプットされてますよね?
・ランキング2位だけど、南向きに比べて東向きになるといっきに値段が安くなる。
・南向きは高いから東向きで妥協しよう
・東向きなら午前中は日当たり良さそうだし大丈夫じゃない?
と、実際に住むまでは思っていました。
でも、絶対に妥協できない理由がそこにある!
どうりで安いはずだよ!
管理人マコ
日当たり悪くて極寒
東向きに住んで始めての冬。
アラサーにして幼稚園児以来のしもやけになりました。
(幼稚園の時は送迎バスを雪の中長靴で待っていてなった記憶が・・・)
かゆくてかゆくてドラックストアにしもやけ用の塗り薬を買いに走りました。
指もちょっと腫れて靴がきついし、それで厚手の靴下とかは履けなくて悪循環・・・
本当に床が冷たいです!
暖房もつっけぱなしで乾燥もひどく、加湿器が必需品でした。
窓にプチプチを貼る応急処置もしましたが効果は微々たるもので電気カーペットも購入。
管理人マコ
同じ市内で南向き低層階に住んでいた時はそんなことなかった、むしろ真ん中部屋で暖房費を節約できてたくらいなので、東向きの日当たりの悪さは恐るべしです。
いくら採光が明るくても明るさ=暖かさではないので注意してください!
うなぎ(猫)
日当たり悪くてカビ発生
日当たりの悪さは温度以外にも湿度に影響があります。
日当たりの悪さから夏場は湿気がこもりジメジメしてカビに悩まされることになります!
梅雨時は部屋干しをしたらとんでもないことになる!
生乾き臭がひどい!
かといって外にも干せない!
浴室乾燥機フル稼働です。
東向け物件を検討している人に贈りたいこの言葉。
夏はカビ、冬は寒さ、そんな生活を一生おくりますか?
東向き部屋のメリット
絶対に住みたくない理由を書いてきましたが、住んでみて気付いたメリットもありました!
東向きの一番のメリットは朝日です!
朝日で気持ちよく起きれる
東向きリビングの横に東向き寝室があるタイプの間取りに住んでいたので。
窓のある東側を枕にして寝ていました。
朝、カーテンの隙間から光が差し込んできて自然に起きれる!
寝覚めが悪く低血圧で二度寝が何よりも幸せなこの私が、すっきりと朝起きれていました!笑
しかし、カーテンの隙間からの光なので、このメリットも春夏しか享受できません。
朝すっきりと目覚めたい人は東向きの寝室じゃなくて光目覚ましを買ってください。
まとめ:部屋は南向き一択
実体験から東向きの部屋についてまとめましたが、
西向きは東と同じく日照時間の短さと西日の眩しさがデメリットです。
北向きは東西以上の寒さがまっていることは想像に難くないですね。
売れやすさという資産価値でいっても、
南向きがプラス評価というより
南向き以外はマイナス評価を受けてしまいます!
あなたは「南向け以外の部屋って住み心地どうなのかな?」と思ってこの記事をクリックしたはずです。
あなたが思ったことは皆同じことを思っています!
生活快適性も下がり、売るときにも南向き以外は買い手にとって懸念材料になってしまいます。
床暖房付きとか、階数が高くて窓全開でもOKならいいかもしれませんが、個人的には購入は絶対にやめておきたい間取りです。
掘り出し物件を見つける方法(購入・賃貸別)
購入の場合
間取りって一生を左右するかもしれないからめちゃくちゃ悩みますよね!
なので、見れる物件は全部みときたいって思いませんか?
多くの選択肢から選ぶことが後悔しないポイントです!
そんな願いを叶えてくれるタウンライフっていうサイトがあるんです。
公式サイト :未公開物件を探すならタウンライフ
タウンライフとは地域や条件を書いて依頼するだけで未公開物件などの掘り出し物件情報を教えてくれるサイトです。
条件に「南向き希望」って書けばいいんです!
依頼はネット上で無料でできます。
電話してほしくない場合は要望欄に「電話は仕事で出れないため、メールでお願いします」と書けばOK。
もちろん紹介物件を買わなきゃいけないなんてことはなく、公式に「比較検討したい人のためのサイト」となっています。
ネットにでてる物件って実は2割程度なんです。。。
タウンライフなら理想の間取りが見つかる確率がぐっと上がります。
詳しくはこちらの記事をごらんください。

賃貸の場合
賃貸物件を探したい場合はイエプラです。
家にいながらスキマ時間で賃貸の未公開物件も探せるサイトです!
※東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 愛知県 三重県 岐阜県 大阪府 京都府 兵庫県のみ
詳しくはこちらの記事から!
不動産屋が苦手な方へ朗報!LINE感覚チャットで物件探しができるイエプラ