【PR】タウンライフ株式会社
クローゼット扉の交換費用を知りたい!
今のクローゼットの枠はそのままに扉だけ交換できるの?
スペースを有効活用したくて折戸から引戸に交換したい
交換取付してくれる業者を探したい
そんなあなたのための記事です。
先に結論を言うと、クローゼットの扉は5万円~交換可能です。
管理人マコ
うなぎ(猫)
タップでジャンプできる目次
クローゼットの扉の交換方法
クローゼットの扉の交換方法は2つありますよね。
・今のクローゼットと同じ扉をつける
・今のクローゼットと違う扉をつける
同じ扉をつけたい、というのは傷ついてしまったなどの修理が目的だと思います。
違う扉をつけたい、というのは扉の種類を変えたいとか、リフォームで色を変えたいとかですね。
交
管理人マコ
今のクローゼットと同じ扉をつける場合
管理人マコ
まず最初に知識として知っておいてほしいことは、クローゼットは、枠と扉のセット販売が基本という点です。
うなぎ(猫)
扉のみの在庫がないことが多いため、同じ扉に交換したい場合でも、枠も必然的に付いてきます。
なので、枠はそのままでよくても、枠ごと交換することになる可能性が高いです。
枠そのままに扉だけ取付できる?
今のクローゼットの型番や在庫によるので、業者に確認が必要です。
うなぎ(猫)
もう一つの、同じ扉に交換したい場合の懸念点は、在庫の有無です。
20年前に建てた家のクローゼットを修理したい場合など、古いものは廃盤となっている可能性が高いです。
管理人マコ
なので、今使用しているクローゼットが廃盤となっている場合は、結果的に枠ごと交換したほうが安いです。
今のクローゼットと違う扉をつける場合
管理人マコ
クローゼットは、枠と扉のセット販売が基本のため、枠も一緒に交換することとなります。
1・扉を外す
2・枠を外す
3・壁穴を調整する
4・新しい枠を取り付ける
5・新しい扉を取り付ける
壁穴の調整というのは、クローゼットごとに微妙にサイズが違うので、枠をつける壁の穴の大きさを調整するという意味です。
うなぎ(猫)
しかし、工期は1日ですが、今のクローゼットの設置方法によっては、周囲の壁や床の補修をする必要がある場合もあります。
業者さんが見積もりしてくれるので、事前に確認してくださいね。
管理人マコ
・折り戸:一番メジャー
・引き戸:開けるスペースがいらない
・開き戸:ガバッと開ける
管理人マコ
うなぎ(猫)
管理人マコ
クローゼット扉の交換費用の実例(写真付き)
5万円の事例
5万円の事例です。
風に当たるとガタガタと音がし、さらに片方の扉を閉めるともう片方の扉が自然と開いてしまうクローゼットを交換したいという事例です。
管理人マコ
9万円の事例
9万円の事例です。
できる限り現場作業を少なくし、最速最短でしかも綺麗に仕上げてほしいという依頼です。
管理人マコ
既製品の建具を特注寸法で作り、交換するというプランで対応してくれた事例です。
22万円の事例
22万円の事例です。
記事の最初のほうで「建具屋さんにオーダーするという方法もありますが、オーダーメイドなので高い」と言いました。
うなぎ(猫)
管理人マコ
2万円の事例(金具修理)
うなぎ(猫)
2万円の事例です。
扉が動かなくて使えないという症状です。
クローゼットの扉部分に亀裂が入り、吊金具が破損していた状態です。
亀裂の接着と吊金具の交換、強度を上げるために金物による接合補強を施しました。
管理人マコ
クローゼットの扉が交換可能な工務店の探し方(簡単)
上の事例で紹介したものはすべてホームプロで近くの工務店を探して施工してもらった事例です。
ホームプロはネットで簡単に工務店を紹介してもらえるサイトです。
工務店を決めるまで完全匿名で無料で利用できるのでおすすめのサイトの一つです。
ですが、あくまで紹介してくれるまでのサイトなので、見積もりは現地調査が必要になります。
管理人マコ
タウンライフリフォームは、リフォームの一括見積ができるサイトです。
完全無料で使えるのはもちろんのこと、一番のおすすめポイントは、自由要望欄です。
こんなふうに、リフォームしたい内容を自由に記入して見積もり依頼ができます。
うなぎ(猫)
家のクローゼットの扉、食器棚の引き出し、システムキッチンの引き出し等の地震時の飛び出し防止をしたいです
自身で部品は購入したのですがいくつか足りない部品があるのと、取り付けが難しく出来ませんでした
今ある部品でできる限りの対策をしていただきたいです
また概算でいいのでお見積りもお願いします
・LDKの古いタイプの押入れ、収納スペースをウォークインクローゼットにするなどリフォームしたいです
・リビングのテレビを置いているスペースの上部がデッドスペースになっているので一点目と合わせて有効活用できるようにしたいです
・在宅ワークできるスペースをどこかに作りたいです
・室内干しができるスペースを空間を活かして作りたいです一度電話で具体的にリフォームしたいところをお伝えしたいので
選択した業者さんからのご連絡を頂きたいです。
ガチャ柱のオープンシェルフシステムW2700×H2480×D300のものが設置されています。
折れ戸の扉をつけて奥行500程度のクローゼットにしたいです。
右側はスタッドの入った壁ですが、左側はコンクリートの柱にドア枠を設置する壁を立てる必要があります。
天井も直コンクリートで、照明のダクトレール2本を奥行分手前に移設して垂壁を作る必要がありそうです。
もし費用がかからない方法があればご提案頂きたいです。
また安く施工していただける業者さんを探しています。
管理人マコ
付けたい製品があるなら、取り付けだけお願いできるか?、それともこの型番のクローゼットを取り扱ってる?なども、要望欄に書いてOKです!
バスパネルを貼って天井と壁をきれいにしたいです
浴槽を新しくしたいです
ドアを交換したいです材料を用意してあるので施工してくれるところを探しています。
廃材もこちらで処理します。
浴槽は既に解体済みです。
ドア枠工事の必要はあると思います。施工のみで費用はどれくらいかかるのか教えてほしいです。
宜しくお願い致します。
管理人マコ
公式サイト:タウンライフリフォーム 一番下にある「お客様のお問合せ実例」で実際の相談例がみれる!